撮影場所: 北海道札幌市 北海道に生息するエゾリスです。木の実を食べているところです。 おなかの白いところがとてもかわいいですね。 今年は、記録的な台風の影響でならの実(ドングリ)などの木の実が被害を受け、成熟途中で落ちてしまったため、冬場のエサが少ないのでははないだろうか?などと心配しています。 シマリスなどとは違い、エゾリスは冬眠しませんから、沢山の蓄えが必要なんです。 大丈夫かなぁ・・・ 分類:ネズミ目リス科 エゾリス (学名:Scriurus vulgaris orientis) ユーラシア大陸北部に広く分布するキタリス(Scriurus vulgaris)の亜種です。 日本では、北海道のみに分布してます。 近年、ペットとして輸入される外来のキタリスによる遺伝子汚染が危惧されているそうです。 ※遺伝子汚染・・・在来種の分布域に外来の亜種が侵入し、在来種と交雑してしまうことにより 固有の遺伝子プールが失われてしまうこと 撮影者:山本公志